自民党総裁選挙、第100代総理大臣
9月29日に自民党総裁選挙が行われ、新たに岸田文雄自民党総裁が誕生し、そして、10月4日の臨時国会にて、第100代内閣総理大臣に指名されました。
今回の総裁選挙を通じて、原発、年金、外交、防衛など様々な論点について、候補者同士の活発な議論がなされる、こうした政策議論が展開された上で、総裁が決定するという民主主義の大切さを私は実感しました。
確かに、党員・党友票などの票の比重が、2回目の決戦投票では、議員票に比べ軽くなるという総裁選挙制度の問題点もあるとは思います。しかし、それは制度の話であって、それは今後、岸田総裁が掲げる党改革の中で議論されていくと思います。
いずれにせよ、日本は、コロナという国難というべき事態に直面しております。これからWithコロナ時代で、いかに経済対策、感染予防対策を講じていくか期待しております。
また、中国、北朝鮮などが不穏な動きを見ております。いかに外交または国防で対処していくかもこれまで外相経験のある岸田総理の腕の見せどころだと思います。
ブログ | 2021/10/05
後援会だより第3号
後援会だより第3号が完成しました。本来ならば、私自身が、一軒一軒歩きながら、配布する予定でした。
しかし、愛知県の緊急事態宣言の発出に伴い、8月31日(火)の中日新聞朝刊の折込みで配布に変更させていただきます。どうか皆様方におかれましても、引き続き、感染予防に努めてください。
なお、後援会だよりをご覧いただけない方、または、すぐに読みたい方は、ファイルを添付してありますのでここからご覧ください⇒210812広報誌第3号_最終版
ブログ | 2021/08/30
8月臨時会、議会役員改選について
令和3年8月5日(木)、令和3年8月臨時会が開催されました。その中で、補正予算が計上され、地元店舗並びに市民生活を応援することを目的に、市民1人につき5千円の商品券を配布することが議決されました。商品券の取扱い店舗については、店舗面積が1000㎡以上の大型店、チェーン店・フランチャイズ店を除いたお店で、これから募集を募ってお店が決定されます。なお、使用期間についても、令和3年11月下旬から令和4年2月の予定で、詳細については、後日、市民だより等で発表されます。
一方で、議会の役員改選もあり、このたび、私は、福祉産業委員会副委員長を拝命しました。所属審議会等については、衣浦東部広域連合議会、刈谷知立環境組合議会に所属することになりました。
引き続き、議員として、職責は果たしながら、市政、地区の発展のため、全身全霊で取り組んでまいります。今後ともよろしくお願い申し上げます。
ブログ | 2021/08/10
小山・高津波・桜地区合同避難所開設訓練
令和3年7月18日(日)、日高小学校にて、小山・高津波・桜地区合同の避難所開設訓練が開催されました。
コロナ禍ということで、地区委員会の方など、一部のみの参加での開催となりました。従来の避難所開設とは違い、受付での検温、新たに導入された段ボールベットの設置など、コロナ感染対策も講じながらの避難所の開設訓練となりました。
私も参加して、様子を見ておりましたが、受付からスムーズに誘導がされないなどの問題点も垣間見ることができました。
最後には、それぞれの班(役割)ごとに反省会も実施されていました。
私なりに見て、感じたことを市へ伝えてまいりたいと思います。
ブログ | 2021/07/27
刈谷市のワクチン接種について
刈谷市のワクチン接種について、市の集団接種の予約を停止していましたが、7月14日(水)から再開されました。また、ワクチンクーポン券の発送時期についても、下記のとおり、市のホームページで公開されています。国から県、県から市町村に配布されてるワクチン。ワクチンの接種実績に基づいて、国が都道府県に配布するワクチンの量を決定しているとのことです。つまり、ワクチンの接種実績が低ければ、ワクチンは余っているとされ、次からのワクチンの配布する量が少なくなってしまうわけです。
市の職員は、市民の方々へのクーポン券の発送、接種対応など、大変苦労しながら、頑張ってくれています。その中で、ワクチンが届かないことで、予約の受付停止など、また対応に追われる事態になります。
国に対しては、しっかり安定的なワクチン供給をお願いしたいと思いますし、市との仲介を担う愛知県も機能的かつ能動的に動いてもらいたいです。
https://www.city.kariya.lg.jp/kurashi/kenkoiryo/info_kenko/1008321/1008334.html
ブログ | 2021/07/14
刈谷市のワクチン接種について
ブログ | 2021/05/13
刈谷市の新型コロナワクチン接種について
次の通り、新型コロナワクチン接種について、情報が更新されました。ワクチンの供給の遅れにより、接種クーポンの送付ならびに接種に変更が生じています。ご確認ください。
https://www.city.kariya.lg.jp/kurashi/kenkoiryo/oshirase/koronawakutin.html
ブログ | 2021/03/26
後援会だより第二号
各位
このたび、後援会だより第二号を発行しました。
3月1日の中日新聞朝刊にて折込みしました。しかし、部数の関係で、地元、小山地区を中心にお届けしました。お届けできなかった方は、こちらからご覧ください。
↓
ブログ | 2021/03/01
3月定例会、地区パトロール隊班長会
昨日(2月18日)から3月定例会が開会されました。まず、新型コロナウイルスワクチン接種についての補正予算が可決されました。
また、諸議案、令和3年度の予算案も上程されました。
3月4、5、8日に質問質疑、3月10~12、15日と各委員会、3月22日に予算審査特別委員会、23日に本会議最終日の予定です。
議会活動に精進してまります。
夜は、地区のパトロール班長会に出席させていただきました。日頃から地区の防犯活動に対してご尽力いただきまして、感謝を申し上げます。
その中で、地区の犯罪状況報告では、侵入盗、自転車盗などの犯罪が多く発生しているとのこと。また、自動車盗難未遂も発生との報告もありました。
今年度は、コロナにより、自宅にいる時間が増えたことなどの要因で、前年度に比べ、犯罪発生率が減少傾向との報道も目にしました。しかし、実際に、身近でこうした犯罪が発生した事実があると懸念せざるを得ません。皆様方も、十分に防犯対策を講じるなど十分にご注意ください。
刈谷市議会(https://www.city.kariya.lg.jp/shigikai/index.html)
ブログ | 2021/02/19